めん、メン、麺、MEN、めめんがめん!
またまた行ってまいりましたラーメン屋。
今日のターゲットは、かつて佐古と言うところで経営していた伝説的お店が
場所を変え営業しているとの噂を聞きつけやってきました。

その名は、
「中華そば 土佐」 徳島市国府町府中598-6
阿波なのに土佐なのです。
以前のお店は、非常に小汚く(失礼)狭く5人も入れば一杯でして、おまけに
スープの出来が気に入らないと店を開けない程のこだわりぶりでした。
そんな訳で何回か足を運んだのですが、1回しか食べた記憶がありません。

今じっくりと味わってみるとニンニクの効いたスープが食欲をそそり、叉焼も独特
の風味があり、これはこれでおいしいんと違いますか?
徳島・麺通の間では、旧店の味はまだ復活には至ってない・・・との評がありますが。
ただ今回開店(11時)の3分前には現地に乗り込んでいたので(Z島の帰り?)難なく
食べるコトが出来ましたが、昼食時には写真にもあるようにイスに座って待つお客の
行列が出来てしまいます。
並んでまでは個人的にちょっとですが、チャンスがあればまた行ってみたいですね。